1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 11:47:11.28 ID:448UUYke0
『レインボウマウンテン<二次元の砦>』
自分の思い描いた砦を出すことの出来る能力。使用者の思うままに変形、操作可能
『ストライクフリーダム<自由の不自由>』
甲冑のようなものを身に纏う事で、攻撃、防御、素早さが上がる能力
最大の武器は背中に装備した無線式オールレンジ兵器「ドラグーン」。これを飛び回らせる事で相手の動きを限定化させる事ができる
『ワンダーフェスティバル<狂犬の狂宴>』
歌を唄う事で相手の行動を操作する事が出来る能力。回避するには耳を塞ぐしかない
『ブックナレッジ<図書の世界>』
本の表紙を相手に見せる事で、相手を本の中に取り込むことができる
本の中の世界ではランダムで配役が選ばれ、そのシナリオ通りにしか行動できず、役が終わる(これ以上登場しない場面まで勧む)事と出ることが出来る
ただし本の中の世界で受けた傷はそのまま。死んだ場合は死体として出てくる
『グレイシアルシュプール<氷憑けの道>』
バイクの通った跡を全て氷漬けにする能力。故に彼を追跡する事は不可能
『ヘアートリズナー<髪への反逆者>』
発動すると髪の毛がピンク色のモヒカンになり、発動中は相手の能力からの干渉を一切受け付けなくなる
ただし一秒ごとに髪の色は一本ずつ元に戻り、全部元に戻ると三日間能力は使えなくなる
『トーキングストーキング<追憶の戯言>』
ロックオンした相手の五感を全てリンクし、思考を読むことができる。ただし一度にロックオンできる対象は一人まで
『レモリアスカーレット<紅き偏嫌>』
サングラス越しに左目には物質を透過して見ることが出来、右目には有象無象問わず対象の弱点を見つける事が出来る能力
『ナズーリングラード<弱気者の要塞>』
空間移動能力。最大半径3kmまで移動可能。攻撃の危険を察知した場合、オートで安全圏内に空間移動する事ができる。ただしオート移動は連続では発動できない
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 11:48:46.06 ID:idJ7qz4p0
うわ・・・・・・・・・
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 11:54:12.08 ID:60shvosX0
序章「藍色に染めて」
わずかだがその一瞬、一方通行は油断してしまったのだ。
それが命取り、命綱を手放してしまった、自ら底無し沼に足を踏み入れたのだ。
「エ゛ァ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!?」
先は鋭角に尖り、硬い鉄板でも楽々と貫いてしまいそうな槍にも見える触手。
その槍が鞭のようにしなりながら、一方通行の肉体に絡みつく。
「ぐァっ、ガッ、ぶっ゛殺゛すゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛!!」
一方通行のか細い背中に、全てを滅する黒い翼が生える。
その漆黒の翼が触手を薙ぎ払おうとする。
が、虹色に光る大きい二本の触手がその翼を押さえ込み叩き折ってしまったのだ。
「我が名は……草神様……万物の神なり……」
月明かりが……優しく闇を包み込んでいた夜の事。
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 11:55:13.99 ID:idJ7qz4p0
,,..-‐''" ̄~''‐,,
_,.-‐''" ''‐,,
,.-' ,.--、 \
/ /~~\ / /ёl\__ ゙i,,
. / l /ΘヽV | ー'| | 丶、 ゙i,,
/ /ヽ 二 |、 ̄ У ヽ、 ゙i,, _,.
l / ヽ___/ ヽ_/ L,,-‐''i"
|/ ( | ,,..-‐"| |
‐‐|--,,.___ `T゙ | __,,⊥-‐ 万物の神ナリよ
'i, |  ̄l /
'i, '-、 丶、/ /
'i, / -< | /丶、'
_,. -‐く / ー′ l ,' ∠__'‐、
X ', / ,' r'´ ゙''‐,,
/ \ '--─一'´ r'" ゙;,
,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′ ゙;,
| | / '';,
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 11:56:58.66 ID:60shvosX0
>>16
(´・ω・`)絶対に許さない
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 11:57:56.31 ID:448UUYke0
おわ
『ムーンダスト<永遠らない幸福>』
ある狂人の遺したノート。それはただの日記とも形容しがたい、その狂人が人生で何かあるたびに記したメモ帳のようなもの
本の感想、日記的日常のメモ、写真……様々なものが詰め込まれ、それはもはやその狂人の人生の記録であり記憶であり、その狂人の人間性そのものと化している
そしてそのノートを読んだ者はその内容に感化され、その狂人の送った人生を疑似的に送った事になり、その結果その狂人そのものとなってしまう
こうしてそのノートが存在する限り、その男は永遠にこの世に存在し続ける
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 11:58:37.04 ID:idJ7qz4p0
おわ って何?
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 12:01:13.21 ID:3zOISMUL0
浦島太郎が竜宮城から帰ってきて辿り着いたのは
2011年の日本。
現代人との違いに苦悩しつつ、「生き方」を模索する。
22 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 12:03:56.60 ID:s2nEZ9UH0
>>21
伊坂の小説っぽい
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 12:05:17.19 ID:Gduc3PFgO
>>21
面白そう
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 13:34:28.70 ID:uIwEqbD60
村の娘リーナは、その日12歳の誕生日を迎えていた。
リーナは、二ヶ月前に両親の死を告げられてから何も手につかず、ひどく消耗していた。
両親は、行商の旅の途中に、強盗団マッドキングダムに襲われ死んだのだ……!!
リーナは、苦悩の果てにマッドキングダムに復讐を決意する。
しかし、旅に出ようとするリーナを、お爺さんが止めた。
「この牛はお前が可愛がっていたが、今夜食べようと思ってな、お前が殺してくれ。」
「この牛すら殺せないようじゃ、敵討ちなどできるわけがない。諦めるんだな。」
お爺さんはリーナに復讐を諦めさせるよう、強い言葉で言い放った……!!
これであの子も復讐など諦めるだろう、
心優しいあの子が牛を、ましてや人など殺せるものか……
お爺さんはリーナが家に戻るのを待った。
数時間後、リーナは帰ってきた、涙で顔をぐちゃぐちゃにし、
全身血まみれになり、細い右腕に牛の頭を抱え、帰ってきた……!!
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 14:08:19.15 ID:7qzNBkmvO
時間をお金のように銀行のカードで預けたり借りたり出来るってどう?
暗証番号さえわかれば一枚のカードで何人も共有できるっていう
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 14:11:29.22 ID:P+2HdTkT0
>>31
いいじゃん
時間を奪い合う話とかおもしろそう
36 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:36:47.81 ID:ysYuy1Po0
とりあえず主人公の武器は武藤カズキのサンライトハートみたいなのにしている
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 14:53:40.82 ID:j6D+UNQX0
スティールタイム 相手の時間を1分間盗む
盗んだ1分間の間に相手が取るはずの行動はなくなる
尚、盗んだ後対象は1分間の間に取る行動を終えた判定になる
対象一人につきこの世の時間が1分消える
リピート 5秒前に起こった全ての出来事を再現する
時間を戻してから進めるのではなく例えば1本煙草を吸えばもう1本続けて吸うという形で再現される
尚、5秒前に破損等で形が変わった物については変わらないが破損させる原因は再現される
ロシアンルーレット 6分の1の確率で自分か対象の怪我を負った体の部位を消滅させる
発動条件は相手に軽傷でもいいので怪我を負わせることと、自分が軽傷でもいいので怪我を負うこと
全身に傷がある場合、一番新しい傷のある部位に発動する
丁寧にメモ帳に保存してあったでござるwwwwwドゥフwwwwwwwwwww
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 14:55:57.86 ID:vylnlKrQ0
みんなメモ帳に妄想とか保存してるのか
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 14:59:54.71 ID:2Vlxq6FFO
>>38とりあえずぱっとでたやつはメモるようにしている
無敵鉄姫フルメタルプリンセス
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 15:47:32.15 ID:GRg3fr020
■日本人が寝る前の妄想で使う武器は■
6:刀 2:銃 1:短刀 1:その他の割合
■日本人が考えるストーリーに必ず含む要素■
特殊部隊のエリート又は、凡人から覚醒する
親しい友人がいないでも、慕ってくるやつがいる
女の子(恋人)にはメンドクサがりつつセクロス
謎に金持ち
凄く強い敵を作るけどそこで必殺技が生まれる
必殺技は3日使う
でも飽きたらまた強い敵が現れてまた必殺技が生まれる
跳躍力が凄まじい
動きがだいぶ早い、そしてスピード系を好むやつは雷属性
■日本人が妄想する前の準備・傾向■
お気に入りの物語が最低3つある
枕の位置
布団から少しだけ足を出す
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 15:51:28.92 ID:P+2HdTkT0
>>43
銃と短刀以外俺には当てはまらなかった
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 15:56:18.60 ID:LxGKL+gXO
銃は銃でもフリントロックだ
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 18:25:08.35 ID:cKdT8dYf0
忍刀「霰焔」 にんとう「あられほむら」
世界のバランスを裏から保ち続ける忍の里の、洞窟深くに保管されている妖刀
使用者の感情によってその特性が分かれる
冷静な時や落ち着いている時には刀身の温度が最低-1000℃まで下がり、
怒りや憎しみの感情が心にある時には刀身の温度が最高1000℃まで上がる
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 19:16:20.08 ID:N7YI/JyF0
私たちの祖先が野山を駆け巡っていたころ、圧倒的な超文明で地球を支配した国家があった。その名は古朝鮮帝国。
古朝鮮帝国の支配者であり神と熊から生まれた皇帝檀君は、一代で現代文明を凌駕し恒星間旅行すら可能にしたという。
そして未だ火すら満足に扱えない諸部族に農耕を通じて平和と安定をもたらした。
しかし、古朝鮮帝国は地球規模の異常気象より、地球放棄を決定。極一部の朝鮮人を残し檀君は無限の宇宙へ旅立った。
古朝鮮帝国の超文明は急速に失われていった。
それから5000年の月日が流れた。
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 20:28:06.84 ID:CYeTOgvyO
悪の組織の幹部みたいなのを考えるのが楽しくて仕方ない
・触手参謀
大首領子飼いの部下の1人
髪の毛、腰、手首他、全身に触手を搭載している情報戦特化型サイボーグ
顔はのっぺらぼう
触手の先端には鋭い爪とコネクターがあり、機械に挿入してハッキングしたり、人間の脳内をスキャンしたり、洗脳したり、戦闘にも使用する
触手頼り・ハッキング能力頼りで自身の戦闘力は高くない為、前線に出るよりは絡め手や後方での作戦指揮を好む
言葉数は少なく、感情表現が希薄な為何を考えているのかわからないが、大首領への忠誠心は本物
趣味は将棋で、大首領としばしば打っている
・骸骨将軍
大首領との付き合いが長い歴戦の猛者
鎧武者のような姿をしているがその下はサイボーグであり、かろうじて残っている素顔も酷く焼けただれまさに骸骨のようになっている
見た目に似合わず動きは軽快で、腕は変形して4本に分割する他、カギヅメ、ショルダープラズマキャノン、スタンガン、光学迷彩も仕込んである
極めて好戦的且つ残虐な性格で一度逃がした獲物への執着も強いが、退際も心得ている戦略家でもある
趣味は殺した敵の頭蓋骨のコレクションと、獲物をなぶり殺す事
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 20:33:49.96 ID:CYeTOgvyO
>>73続き
・メイド副官
大首領の身の回りの世話をする健気で忠実なメイド副官
メイドなので他の幹部からは蔑ろにされやすいが、情報処理や事務処理に特化しており、副官としての実力は充分備えている
身体能力もそこそこ強化しており、ボディガードも兼任している。ちなみに虚乳
大首領や他の幹部にしばしば振り回されては小言を言っている(だからといって見切りをつける事はない)
趣味は大首領の世話とお茶、掃除
・蠍博士
違法な人体実験に手を出したが為に学会を追放された男
自身の体に生体改造を施しており、本気を出すと蠍と蜂と蛇を掛け合わせたような醜い姿に変身、尾と口から様々な毒を注入・散布する能力と高い飛翔能力で敵を攪乱する
再生能力も高く、核の部分が無傷なら時間はかかるが元通りに再生する事も出来る
陰険かつ冷酷な性格で、大首領への忠誠心は薄く本音では単なるビジネスパートナーか何かとしか思っていない
趣味は人体実験と改造兵士の作成、特撮怪獣映画の鑑賞
しかし肝心な大首領のキャラづけが浮かばない
レオ閣下みたいなのにしようかと思うのだが、なんか難しいし
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 20:42:33.91 ID:evwHeFk7O
>>79
名前がどことなく仮面ライダーじみてるよね。分かりやすくて面白い
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 20:35:22.54 ID:dIuwJB8m0
>>73
骸骨将軍がプレデターとグリーヴァス将軍の融合体な件
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 20:37:21.65 ID:riqGmOcG0
これは厨二妄想全般に言える事だけど
キャラの説明の横に画像が貼ってあるとガイメージしやすいんだけどなぁ…
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 20:59:23.71 ID:6l3OXMDr0
化学物質の影響で透明人間として生まれた子の話
姿のないわが子を育てる親の苦悩
誰からも気付かれない現実を前に孤独にさいなまれていく
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:06:20.06 ID:riqGmOcG0
http://www41.atwiki.jp/goronka/
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/11.html
こんなもん読んだら厨二心が疼くに決まってんじゃねえか…
自分のキャラより強いキャラがいるのが許せないからつい強くしちまう…
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:08:01.61 ID:2jeknopR0
>>102
全能の壁を越えた先でランク付けしてるんだから、もう意味が分からない
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:10:01.94 ID:wy0Ozu/M0
主人公を弱くしたがりだな俺は
他の一般兵士と同程度の戦闘力しか持ってなくて、集団で一を狩る戦い方とか大好き
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:17:04.88 ID:jiY98D3QO
お前ら魔法とかの架空の法則、技術を電子制御とかの現実のテクノロジーに当てはめ、
ちょいとアレンジしたような設定を作るのも好きだよな?
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:20:10.79 ID:64NkOeIO0
>>112
超能力で量子スピンを反転させて正物質を反物質に変化させ
対消滅によって大爆発を起こさせる能力なら今朝歩きながら妄想してた
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:20:20.40 ID:riqGmOcG0
>>112
参考例ぷりーず
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:23:31.08 ID:64NkOeIO0
>>114
あくまで「電撃を放つ」というだけの特殊能力を応用して
レールガンにしてる御坂美琴が好例だと思うな
……ってちょっと違うか?
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:23:47.70 ID:dvj6doSv0
>>112
魔力を何らかの変換機構を通して魔法を発動させることで
より科学体系的に理論立てて効率的に魔法が使えるようになる
んでその機会みたいなのを体に埋め込んだり原子炉みたいなのがあったり
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:41:15.10 ID:83TxxOXm0
全校生徒の前で敵と戦って勝利
英雄扱いをされる妄想を厨房の頃は毎日してますた^q^
147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:49:12.47 ID:dIuwJB8m0
>>136
今日の朝会のときにプレデターみたいな敵が校長先生を襲うのを
懐からハンドガン取り出してみごと撃退する妄想してた俺はもう高校生
138 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:42:23.64 ID:nEXt5veA0
血で染まったマントを羽織っている勇者
群集はそのものを「真紅の戦士」と呼んでいた……
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:44:04.79 ID:riqGmOcG0
誰とも深く関わることなく
誰からも見下される事なく
一般人の生活に混じって生きる世界最強の存在
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:45:53.53 ID:j0+Yw9LIO
>>140
自己紹介乙
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:47:04.44 ID:1oYDp2D30
>>140
いいねそれ
ある日その世界最強の存在が路地裏で不良に絡まれて
世界最強の力で吹っ飛ばして、それを電波な女の子が見てて……みたいなね
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:45:54.27 ID:A3iCBTxW0
陰陽道を科学と結びつけて、陰イオンと陽イオンがあーだこーだいう話
を考え出してから嫌いだった科学の授業が楽しくなった高1の夏
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:03:33.27 ID:bNOcnMZm0
>>142
スレチですまんが
仙術超攻殻オリオンをオススメする
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:46:36.45 ID:jiY98D3QO
魔法を扱うには宝石のような媒体が必要だったり、魔法具がないと扱えない……
というタイプの設定はよく見かけるが、それらを作る技術者中心の物語はなかなか無いな
鍛冶師と銃職人は別として
そういう技術の専門学校での物語でも妄想してみるか
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:04:08.75 ID:64NkOeIO0
>>143
魔法に関する専門知識をかなり詳しく設定する必要がありそうだな
そういう道具を作る技術者がいるってことは、
魔法の原理が体系的に解明されてる世界なんだろうし
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:46:54.87 ID:HjMVtB200
緑の帽子かぶったイタリア人が幽霊屋敷でお化け退治
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 21:54:34.24 ID:beRTSWt20
血を操って武器にできるとか高校生の時考えてたら普通に今アニメでやってた
みんな考えることは同じなんだな
教室にテロリスト然り
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:17:28.12 ID:A3iCBTxW0
主人公と関係ないキャラやら設定やら歴史やら練りすぎてどう主人公を組み込んでいいのかわからなくなる
218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:33:54.83 ID:TYrxPU2y0
猿顔の主人公
早撃ちの名人
居あい抜きの達人
爆乳美女
が世界中のお宝を盗むそんなお話
246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:52:09.35 ID:NlJm9b2BO
俺の妄想の中の主人公は
裏社会の便利屋で例え犬の散歩や大統領暗殺でも請け負った仕事は完遂する
主な武器は拳銃とナイフで特殊能力は知覚加速
どうだ厨二病だろ!!
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:53:27.38 ID:6EPo1UWF0
>>246
厨二病じゃ初歩的だよねぇ
250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:54:53.44 ID:yOKXrj+I0
ある日突然、自分に能力があることに気づいてしまった主人公
だがそれは「手ですくった液体をこぼれないようにする」という地味かつ無駄の極みともいえる能力だった
この事に落胆し、たいした活用法も思いつかず普段通りの日常を過ごしていた主人公だった
しかし、ある日突然、俺もお前と同じ能力者だと言う男に宣戦布告される
その男いはく、能力者同士は戦う運命にありこれからは逃れられないとのこと
(もう駄目だ…こんな能力で他の能力者に勝てるわけがない…!ここで俺は死ぬんだ…!)
と主人公が思った刹那、敵能力者の手からから揚げが発射される
「俺の能力は手から唐揚げを無限に出せる力!さあ!お前の力を見せてみろ!!」
そう、能力というものは、公平にどんな人間であっても「地味かつ無駄」なものだったのだ
そして能力者同士の地味かつ無駄な力同士の地味かつ無駄な殺し合いに主人公は巻き込まれていく
前スレで考えてたのをちょっとまとめてみたが見事になんかアレだな・・・
265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 23:00:50.04 ID:yOKXrj+I0
>>251
極限の頭脳戦を想定してたのに見事なギャグ路線になっちまったのには驚いた
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 22:57:06.11 ID:riqGmOcG0
>>250
どうやって殺しあうんだよ
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 23:01:17.21 ID:xs4H1tz7O
>>250
どうあがいてもギャグだが
日常ものから戦闘ものまで幅広い要素がいれれるな
好きだわ
305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 23:20:19.95 ID:6EPo1UWF0
ドイツ語は基本必殺技向け
シュヴァインヴァイプ!(豚女)
330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 23:32:56.38 ID:448UUYke0
そいや友達とハリポタ見に行った時になんかハリーの鞄型の箱が売ってあって、
欲しいけど何使おうって友達と話してたら後ろにいたデブ色白のキモイ男が「ボクなら自分の書いた小説いれるなwwww」
って話かけてきて上映時間まで延々とそいつの書いてる小説について語られた
333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 23:35:41.15 ID:Ih1a0FMJ0
>>330
それここにいる人間なら親友誕生フラグだろ
335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/01(水) 23:36:49.76 ID:6EPo1UWF0
>>333
いや、普通にウザイだろwwwwwwww
384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 00:00:41.58 ID:EdRNuFvd0
伝説の海賊王ゴールド・ロジャーが遺した、
富と名声と力「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」
をめぐり、海賊たちが覇権を賭けて争う大海賊時代。
“ゴムゴムの実”を食べてゴム人間となった“ルフィ”が海賊王を目指し、
仲間と共に繰り広げる、ギャグあり、バトルあり、感動ありの大冒険のストーリー。
こんなのどう?
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 00:01:53.18 ID:s2+l90W80
>>384
主人公の能力がゴムとかマジないわ
393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 00:04:09.49 ID:Mpv+omGk0
>>384
過去編が長そうだな
437 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 00:22:50.08 ID:tV6YvmoP0
誰かこの二つにかっこいい二つ名的なの考えてくれ
「千里眼」「不条理」
451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 00:29:02.14 ID:Mpv+omGk0
>>437
シカクナシ
ロジカルマジック
457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 00:29:40.06 ID:lni8JUYX0
>>437
千里眼<ハンドワールド>
不条理<イクオリティ>
526 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:03:43.90 ID:jFh2yAKWO
主人公は不死者
不死だが身体能力は人並みかそれ以下
殴られりゃもちろん痛いし斬られたり撃たれれば血も流す
それでも正義感だけは強く、死ねない事をいいことに、強盗やテロリストを鎮圧する特殊部隊に身をおいていた
とは言え身体能力が人以下となれば戦力外甚だしい
盾にしかならない彼は解雇、路頭に迷うことに
路地裏に迷い込んだ先に、彼を手招きするローブの怪しいオッサン
「人為らざる者にこそ持っていてほしい」と渡されたナイフ
ナイフの名は【テンセイバー】。曰く「命を差し出し超人に転生できる」とのこと
並の人が使えば変身時間終了でハイおしまいとなるが、無限残機の彼ならばあるいは……
かくして、赤黒い鎧「血晶」を身に纏い摩天楼を舞う
最初こそ銀行強盗やテロリストを退治するだけだったが、次第に絵に描いたような悪の秘密結社のアンデッド兵士軍団との戦いに身を投じる事となる
この街を守るため、テンセイバーにて超転生せよ、不死身戦士ダイレス!
529 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:05:50.44 ID:7Y5Nm6WA0
「無対象」
物理攻撃、幻覚、時空間操作、あらゆる攻撃が全て当たらない能力
透明になる能力とは違い、攻撃する際に体を具現化する必要もない
そこに間違いなく存在するのに、空気のごとく存在しない
最強の防御能力
541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:17:00.77 ID:uNS576Z0O
強力な能力を持ってるキャラか
能力を持ってないけど強いキャラ
おまえらどっちが好きなのよ?
543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:20:11.82 ID:Mpv+omGk0
>>541
炎とか氷とかありがちな能力だけど強いキャラ
546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:20:44.57 ID:lni8JUYX0
>>541
上だな
強さを能力のお陰って事で下手に妬まずに済む
547 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:22:05.83 ID:3sOHV2e/0
>>541
後者が好きだなぁ
いろんな道具つかって能力者倒す妄想ばっかしてるわ
ワイヤーとか催涙グレネードとかなるべく誰でも手に入りそうなの
551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:22:38.61 ID:WQVtSfk30
>>541
上だけど、もっと強い能力者が敵として現れる
555 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:25:54.91 ID:7RJ1dhEOO
>>541
物によるが後者。鍛え上げた肉体で結局チート級に強くなるとかじゃなくて、知識・経験の差で相手を圧倒してほしい
646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 08:23:14.65 ID:0etJiGwdO
ある日、主人公は帰り道で悪の組織に連れ去られ、改造人間になってしまう
組織から逃げた主人公は、組織と戦う戦隊に助けられ、その一員となる
戦いの中、ピンチとなった主人公はそこに現れた精霊と契約して魔法少女にもなる!
さて、三足の草鞋を履くこととなった主人公は、子供の夢を壊さず悪と戦い抜くことができるのか!?
って捻りの無い妄想
719 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 16:49:53.44 ID:0etJiGwdO
そういや、妄想の中のお前らは何を装備してるんだ?
俺はアーミーナイフ片手にフックショット付きガントレットで敵を追跡しながら戦ってる
721 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 16:52:18.48 ID:Mpv+omGk0
>>719
右手
剣
左手
盾
イメージは勇者
722 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 16:53:15.27 ID:f+qAoIhL0
>>719
俺はアサルトライフルと短刀とハイテク装甲服で能力者やっつけます
723 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 16:55:01.90 ID:yaITUcDd0
>>719
それなりに綺麗目で柄悪そうな服と某スイス製高級腕時計
右手には常に最新の携帯
486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 00:46:26.54 ID:kSVryGO70
おまえらは妄想ソムリエにでもなる気なのか
588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/06/02(木) 01:47:14.69 ID:7Y5Nm6WA0
よくよく考えるとドラえもんってすげーな
- 関連記事
-